結婚した夫婦が結婚の証として日常的に身につける結婚指輪。結婚式の指輪交換で、新郎新婦がお互いの指にはめる指輪としても有名です。
「そもそも指輪交換はいつから始まったの?」
「なぜ指輪を交換するの?」
「結婚指輪にはどんな意味が込めらているの?」
本日は、そんな結婚指輪の疑問についてお答えします。
結婚指輪の由来
9世紀、ローマ教皇ニコラウス一世によって指輪は結婚の証とみなされるようになり、当時は男性から女性へ指輪を贈っていたそうです。
現在のように指輪を交換するようになった 最も古い記録は1027年の『ローマの結婚指輪の起源』(M・ミュール)という書物。そこには「花婿は花嫁に金の指輪を、花嫁は花婿に鉄の指輪を交換した」という記録が残されています。
その後、指輪交換は普及し、13世紀のヨーロッパでは一般化していたようです。
フェデリング
2~3世紀のローマで流行した、握り合った手をモチーフにした結婚指輪。フェデはイタリア語で忠実や信頼を意味しています。
ポージーリング
13~18世紀のヨーロッパで流行した、裏側に詩や愛の言葉が刻まれたリング。
ギメルリング
16~17世紀のヨーロッパで流行。パズルのように複数のリングが重なり、一つのリングになっているデザインです。
スネークリング
19世紀のヨーロッパで流行。古代から縁起の良い動物として知られている「蛇」をモチーフにしたリング。他にもさまざまなデザインがあります。
シグネットリング
印章や紋章などを彫刻したリング。古くから身分証明や判子としても用いられたそうです。
日本で普及し始めたのは、明治後半のこと。キリスト教式の結婚式では指輪交換が行われるようになり、大正時代には結婚指輪の慣習は定着したといわれています。
結婚指輪の意味
結婚指輪は、ふたりが夫婦となり永遠の愛を誓った証であると同時に「私は結婚しています」と自分にパートナーがいることを周囲に知らせるための印でもあります。
また、途切れることのない円のかたちが永遠を表すことから結婚指輪は、「永遠の愛」の象徴 とされています。いつも結婚指輪を身に着けていることで、パートナーの存在をより強く意識することができ、ふたりの絆を深めてくれるでしょう。
指輪を交換する意味
「お互いを愛し、慈しみます」という結婚の誓いを目に見えるかたちにする それが指輪交換の最も大きな意味です。
永遠を象徴する指輪をお互いに贈り合うことで深い夫婦の絆を結び、この愛が永遠に続くようにという願いが込められています。
他にも指輪を信頼の証として交換することで家同士の結びつきを強める などの意味もあるようです。
なぜ左手の薬指に着けるの?
古代ギリシャでは、心臓は人間の心を司る神聖な場所であり、その心臓に繋がっている血管が左手の薬指にあると考えられていました。そのため 「相手の心を強くつかむ」 と信じられ、愛の証である結婚指輪を左手薬指にはめるようになったのです。
その他にも、左手薬指は日常生活ではあまり使わないため、指輪の傷や損失の可能性が低くなるから という説もあります。
左手の薬指ではない国も
欧米や日本をはじめ、左手の薬指に結婚指輪を着用する国が多いなか、世界を見てみると右手や足の指にはめる国もあるようです。ドイツやオーストラリア、北欧の国々などは右手の薬指が「血液が循環を始める手」として重んじられてきた背景があり、右手の薬指に結婚指輪を着けるのが一般的。
インドや東南アジアでは、足の指に着ける地域もあり、その地域の風習や宗教によって異なるようです。
この記事を見て
結婚指輪はふたりの愛を永遠に繋ぐ大切なもの。
そう思っていただけたらでとても嬉しいです。
結婚指輪の種類が豊富なヤマトヤ沼津店にて指輪選びをしませんか?お気軽にご利用ください(●^o^●)
ヤマトヤへお越しいただく前に来店予約をすると『その日に使えるブライダルクーポン券 5000円分』をプレゼント!!
下のボタンから、または直接お電話にてご予約くださいヾ(*´∀`*)ノ
☆ ヤマトヤ沼津店 ☆
TEL:055-955-6662
〒410-0053 静岡県沼津市寿町5-5
☆ リコー通り沿い / 店舗前に駐車場あります
営業時間: 10:30 ~ 18:30
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、当面の間、営業時間を上記に変更しております。
定休日:水曜日 (祝日は営業)
https://yamatoyabridal.com/20200418info/